施設基準について
施設基準とは、保険診療の一部について、医療機関の機能や設備、診療体制、安全面やサービス面を評価するために厚生労働大臣が定めた基準のことです。
当院では、以下の施設基準に適合している旨を厚生労働省に届出を行い、認定されました。
- ① 歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
- ② 歯科外来診療医療安全対策加算1
当院は医療安全対策研修を修了した歯科医師・スタッフの配置やAEDなどの緊急対応設備を整備し、安心・安全な診療体制を整えています。
- ③ 外来感染対策向上加算1
感染管理担当者を配置し、スタッフ研修、治療器具の滅菌・消毒、診療室の清掃・換気など、徹底した感染防止対策を行っています。
- ④ 歯科外来診療環境体制加算に関する施設基準
安全な診療環境の確保を目的とし、AEDや感染対策機器の整備、研修受講者の配置など一定の施設基準を満たしております。
- ⑤ 歯科訪問診療科の注13に規定する基準
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。
- ⑥ 手術用顕微鏡加算
複雑な根管治療等の処置や奥歯などの見えにくい箇所に対し、手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。
- ⑦ CAD/CAM冠施設設置基準
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
- ⑧ 歯根端切除手術の注3
手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。
- ⑨ クラウン・ブリッジ維持管理料
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。